2023/09/12 ロバートボッシュ、最先端のコンピテンスセンターを開設
独自動車部品大手ロバートボッシュ(Robert Bosch)とブダペスト工科経済大学(BME)は、3次世代電動パワートレインの研究開発に特化した自動車コンピテンスセンターを開設した。このコラボレーションは、年間60〜80人の大学生に最先端のトレーニングを提供し、現実世界の課題を解決し、将来の技術を創造できるエンジニアを開発することを目的とする。
ボッシュグループと同大は15年近くの協力関係を構築しており、コンピテンスセンターはその継続的なコラボレーションの成果と言える。自動車産業全体の未来を形作り、新世代のエンジニアのトレーニングに積極的に貢献したいと同社。
最新記事
すべて表示中央統計局(KSH)によると、当国の8月の失業率は4.1%に増加、失業者数は19万人5,000人であった。 6~8月の15~74歳の失業者数は3万4,000人増の20万人となり、失業率は0.7%上昇し4.1%。(男性4%、女性4.2%) 15~24歳の失業者数は4万3000人、失業率は13.6%だった。この年齢層は失業者全体の21.5%を占めた。25~54歳の失業率は0.6%上昇の3.5%,55~
中央統計局(KSH)によると、2022年の65歳以上の人口は1,979,443人で、2011年比で18%増加した。 出産人数は、1人が23%、 2人が35%、3人以上は15% 就業率は全人口の49%, 内、約 68% がサービス業、28% が工業:建設業、4% が農業に従事していている。 2011年比で、失業者数は、56%減の約23万7,000人。 大卒率は22%,専門学校卒は21%,小学校しか
国営通信社MTIによると、今年は、予想を上回るインフレを補填するため、当国の年金受給者に対し、年金額に3.1%上のせして支給する。 この措置により、平均老齢年金は月額約21万7,000フォリントに引き上げられる。上乗せ分の支給月は、11月で、平均7万8,000フォリントの追加給付金を受け取ることになる。 今年1月には、年金生活者の購買力を維持するために年金額が15%引き上げられたが、ハンガリー国立